学年と文系or理系 |
卒業(理系) |
年齢(1つ選択) |
31歳~35歳 |
使用可能な交通手段(複数選択可) |
自動車 |
家庭教師の指導先までの可能な移動時間(1つ選択) |
20分以内 |
家庭教師もしくは個別指導塾での指導経験(1つ選択) |
経験なし |
ニックネーム・ハンドルネーム |
静岡先生 |
最寄駅(沿線駅名) |
JR東海道線袋井駅 |
自宅から大学までの通学の経路 |
|
指導可能なエリア |
袋井市,磐田市,掛川市 |
家庭教師の交通費 例:実費支給希望 |
実費支給希望 |
出身中学 |
袋井南中学校 |
出身高校 ※記入必須 |
静岡県立磐田南高校 |
最終学歴or在籍(大学名・学部名・学科名・学年)※記入必須 |
信州大学大学院農学研究科卒業 |
得意科目 |
生物,化学,数学,英語 |
趣味・特技 |
漫画,料理,パン作り |
資格・免許 |
普通運転免許,英検3級,危険物取扱者乙4類,2級ボイラー技士,機械系保全技能士,フォークリフト運転免許 |
中学時代の部活 |
卓球部 |
高校時代の部活 |
生物部 |
大学のサークル・部活 |
バドミントンサークル |
小学生の時に通っていた塾名 |
無し |
中学生の時に通っていた塾名 |
秀英 |
高校生・浪人生の時に通っていた塾名・予備校名 |
河合塾 |
受験した中学校(合格した中学のみ) |
|
受験した高校(合格した高校のみ) |
磐田南高校,磐田東高校 |
受験した大学・学部(合格した大学・学部のみ) |
信州大学農学部,東京農業大学農学部 |
指導可能科目(小学生・学校の補習) |
算数,理科 |
指導可能科目(小学生・中学受験) |
算数,理科 |
指導可能科目(中学生) |
数学,理科,英語 |
指導可能科目(高校生・大学受験生) |
数学,生物,化学,英語 |
希望時給(小学生・中学受験以外) |
時給1500円 |
希望時給(小学生・中学受験) |
時給1500円 |
希望時給(中学生) |
時給1500円 |
希望時給(高校生・大学受験生) |
時給1500円 |
塾・予備校・各種学校での指導経験 |
無し |
家庭教師の指導経験 |
無し |
家庭教師で指導した生徒さんの合格実績 |
無し |
自分の性格・長所 |
勉強が好きで進学校である磐田南高校へ入学し、その後1年浪人しましたが信州大学へ入学しました。社会人になった後もコツコツ努力し会社で求められた工場系の資格を取得してきました。現在は会社で何人かの後輩に仕事を教えたりマニュアル作りをしたりすることから、私は教えることが得意なのではないかと思っています。 |
生徒や生徒のご家庭に対する希望 |
私が教えられるのは理系(物理以外),数学,英語の教科中心になると思います。中学の勉強を一番教えられると思います。 |
得意とする指導のスタイルは? |
まずは教材や教育範囲を把握し、教える内容を組み立てたうえで教えていくスタイルです。生活とのバランスを考え、勉強スケジュールや目標まで一緒に考えていきたいです。 |
一番心に残った受験の経験は?それで得たことは |
大学受験の際に1年浪人し、大きなプレシャーを感じながらセンタ試験を受けた事です。その経験からストレス耐性は強くなったと感じています。勉強スケジュールの立案、要点を押さえた勉強方法、精神衛生を考えた勉強のスタイルができるようになりました。 |
最終情報更新日 |
2020年5月23日 |
塾・家庭教師以外のバイト経験 |
経験はありません。
|
家庭教師バイトの志望動機 |
会社に勤めながら、副業として個人契約(会社の都合上)で始めたいと思いました。勉強が好きで、教えることも得意であると感じたため、家庭教師は自分の強みを生かせる副業なのではないかと思っています。ちなみに会社は現在ほとんど残業がありません(月平均5時間程度)。
|
生徒及び保護者へのメッセージ |
お子さんや親御さんの要望を提示いていただいて、それをお子さんが達成できるように教えさせていただきます。家庭教師や塾講師は未経験なので、教えるスタイルから何まで手探り状態で始め、相談させていただきながらになると思います。ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
|
指導する際に心掛けたいこと |
勉強を教えるだけでなく、小さなことでも相談してもらえるような関係づくりをしていきたいと思います。親御さんとも話し合い、途中経過や軌道修正もしながら進めていく予定です。
|
自己PR・備考など(最低100文字以上)※※注意※※他の個人契約サイトやブログなどに投稿済みの文章のコピペ・使いまわしは固くお断りしています。コピペ・使いまわしが含まれる投稿やPR文が短すぎる投稿は、規約違反の為、投稿自体を削除しています。※※ |
お子さんの分からないことだけを教えるというよりは、もっと密度の濃い教育として、わからない問題から派生した問題まで解けるよう、考え方や応用力が身につく教え方をしていきたいと思っています。家庭教師の実績がないため、教育のスタイル,範囲,教材の把握など手探り状態で始めることになると思います。時給は結果に結びついてから本格的に決めていただくなどの相談も可能です。
|