大学別家庭教師の時給ランキング(個人契約・バイト)

大学別の家庭教師の時給相場(平均時給)の特集ページです。「家庭教師の総合情報」の「個人契約コーナー(生徒募集掲示板)」に掲載している大学生の希望時給を大学別に集計し、まとめました。

関東・関西・東海地区を中心に主要大学の家庭教師個人契約の時給相場をご確認頂けます。「個人契約で家庭教師のバイトを始めたいけど、時給はいくらくらいにすればよいの?」「個人契約で家庭教師の先生(大学生)を募集したいが、時給はいくらに設定すればよいのか?」などのお悩みを解決いたします。

関東の大学別の家庭教師バイト時給ランキング(家庭教師個人契約)

2025年秋までの3年間の「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板における平均時給を集計しました。関東地区全体の平均時給は2376円、医学部医学科を除いた平均時給は2286円、中央値は2000円でした。

おおよその数字で言いますと、家庭教師の平均時給は東大生が3000円程度、医学部医学科生が2800円程度、科学大生・一橋大生が2500円程度、早慶生が2200円~2300円程度、MARCHの学生が1850円~2050円程度、日東駒専の学生が1600円~1800円程度となっています。尚、これらの時給は「生徒募集掲示板」における掲載者(大学生)の希望値・言い値ですので、実際の成約時給・稼働時給はこれらより200円~500円程度安いものと思われます。

<関東(東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬)の時給相場>
関東の大学生の平均時給:2376円
関東の大学生の時給中央値:2000円
医学部医学科を除く関東の大学生の平均時給:2286円
関東の医学部医学科生の平均時給:2762円

以下は、「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板に投稿している関東地区の大学生の「希望時給」平均値を大学別にランキング形式にしたものです。個人契約の時給を決める際の参考にして頂ければ幸いです。

個人契約掲示板の「時給」は、あくまで「先生側の言い値」で、成約時給ではありませんので、実際の成約時給は下記より低くなります。関東の生徒募集掲示板の依頼者のオーダー時給相場を見ますと、下記のランキングで上位の大学では300円~500円程度、その他の大学では200円~300円程度、以下より低くなっています。

1位.東京大学(理3・医学部医学科除く):2933円
2位.一橋大学:2571円
3位.東京科学大学(医学部医学科除く):2469円
4位.早稲田大学:2279円
5位.慶應義塾大学(医学部医学科除く):2257円
6位.国際基督教大学:2220円
7位.東京外国語大学:2192円
8位.東京農工大学:2190円
9位.東京理科大学:2156円
10位.芝浦工業大学:2140円
11位.上智大学:2135円
12位.お茶の水女子大学:2119円
13位.東京海洋大学:2100円
14位.横浜国立大学:2080円
15位.法政大学:2044円
16位.学習院大学:2033円
17位.千葉大学(医学部医学科除く):2031円
18位.筑波大学(医学群除く):2000円
19位.中央大学:1894円
20位.明治大学:1891円
21位.立教大学:1886円
22位.北里大学(医学部医学科除く):1875円
23位.東京学芸大学:1829円
24位.東京都立大学:1819円
25位.青山学院大学:1817円
26位.日本大学(医学部医学科除く):1783円
27位.電気通信大学:1750円
28位.明治学院大学:1750円
29位.横浜市立大学(医学部医学科除く):1740円
30位.東京女子大学:1720円
31位.東洋大学:1678円
32位.日本女子大学:1613円
33位.埼玉大学:1589円
34位.國學院大學:1550円

参考:関東の医学部医学科生の平均時給:2762円


注意1:個人契約掲示板の登録者数が一定数以上いる大学の学生のみを対象に平均値を計算しています。

注意2:生徒募集掲示板の時給(先生側の希望値)なので、成約時給・時給相場は上記より200~500円低いと思われます。

注意3:小中学生指導の場合の時給ですので、大学受験生指導などの場合は上記より時給が200円~500円程度高くなるケースが多いと思われます。

注意4:医学部医学科生は他学部生より希望時給が圧倒的に高いため、大学別の比較にならなくなるので「医学部医学科」は除外しました。


2~3年ごとに集計を行っていますが、前回に比べて各大学とも平均時給が上がっています。特に大きく上昇した大学は、東京大学(2629円→2933円)・一橋大学(2186円→2571円)・東京科学大学(2299円→2469円)の3大学です。これら以外の大学でも前回に比べて、多くの大学で100円程度時給相場が上がっています。

関西の大学別の家庭教師バイト時給ランキング(家庭教師個人契約)

2025年秋までの3年間の「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板における平均時給を集計しました。関西地区全体の平均時給は2160円、医学部医学科を除いた平均時給は1997円、中央値は2000円でした。

おおよその数字で言いますと、家庭教師の平均時給は医学部医学科生が2500円程度、医学科生を除く京大生・阪大生が2100円~2200円程度、関関同立大生が1700円~1900円程度となっています。尚、これらの時給は「生徒募集掲示板」における掲載者(大学生)の希望値・言い値ですので、実際の成約時給・稼働時給はこれらより200円~300円程度安いものと思われます。

<関西(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)の時給相場>
関西の大学生の平均時給:2160円
関西の大学生の時給中央値:2000円
医学部医学科を除く関西の大学生の平均時給:1997円


以下は、「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板に投稿している関西地区の大学生の「希望時給」平均値を大学別にランキング形式にしたものです。個人契約の時給を決める際の参考にして頂ければ幸いです。

個人契約掲示板の「時給」は、あくまで「先生側の言い値」で、成約時給ではありませんので、実際の成約時給は下記より低くなります。関西の生徒募集掲示板の依頼者のオーダー時給相場を見ますと、200円~300円程度、以下より低くなっています。

1位.京都大学:2214円
2位.大阪大学:2094円
3位.神戸大学:1997円
4位.大阪公立大学:1892円
5位.同志社大学:1876円
6位.関西学院大学:1875円
7位.関西大学:1825円
8位.近畿大学:1785円
9位.兵庫県立大学:1740円
10位.立命館大学:1724円
11位.京都工芸繊維大学:1675円
12位.大阪教育大学:1660円
13位.関西外国語大学:1580円

参考:関西の医学部医学科生の平均時給:2506円


注意1:登録者数が一定数以上いる大学の学生のみ算出して平均値を計算しています。

注意2:生徒募集掲示板の時給(先生側の希望値)なので成約時給・時給相場は上記より200~300円低いと思われます。

注意3:小中学生指導の場合の時給ですので、大学受験生指導などの場合は上記より時給が200円~300円程度高くなるケースが多いと思われます。

注意4:医学部医学科生は他学部生より希望時給が圧倒的に高いため、大学別の比較にならなくなるので「医学部医学科」は除外しました。


2~3年ごとに集計を行っていますが、前回に比べて多くの大学で50円程度時給相場が上がっています。関東では上位大学で数百円の時給相場の上昇がみられましたが、関西圏では僅かな上昇に留まっています。

東海地区の大学別の家庭教師バイト時給ランキング(家庭教師個人契約)

2025年秋までの3年間の「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板における平均時給を集計しました。東海地区全体の平均時給は2220円、医学部医学科を除いた平均時給は1943円、中央値は2000円でした。

<東海地区(愛知・静岡・岐阜・三重)の時給相場>
東海地区の大学生の平均時給:2220円
東海地区の大学生の時給中央値:2000円
医学部医学科を除く東海地区の大学生の平均時給:1943円


以下は、「家庭教師の総合情報」の個人契約掲示板に投稿している東海地区の大学生の「希望時給」平均値を大学別にランキング形式にしたものです。個人契約の時給を決める際の参考にして頂ければ幸いです。

個人契約掲示板の「時給」は、あくまで「先生側の言い値」で、成約時給ではありませんので、実際の成約時給は下記より低くなります。関西の生徒募集掲示板の依頼者のオーダー時給相場を見ますと、200円~300円程度、以下より低くなっています。

1位.名古屋大学:2061円
2位.静岡大学:2000円
3位.岐阜薬科大学:1960円
4位.愛知教育大学:1883円
5位.名古屋市立大学:1833円
6位.岐阜大学:1830円
7位.名古屋工業大学:1790円
8位.南山大学:1731円

参考:東海地区の医学部医学科生の平均時給:2506円


注意1:登録者数が一定数以上いる大学の学生のみ算出して平均値を計算しています。

注意2:生徒募集掲示板の時給(先生側の希望値)なので成約時給・時給相場は上記より200~300円低いと思われます。

注意3:小中学生指導の場合の時給ですので、大学受験生指導などの場合は上記より時給が200円~300円程度高くなるケースが多いと思われます。

注意4:医学部医学科生は他学部生より希望時給が圧倒的に高いため、大学別の比較にならなくなるので「医学部医学科」は除外しました。

家庭教師個人契約の時給相場について

関西地区<東海地区<関東地区の順で家庭教師の時給が高くなっています。関西地区(特に京都市内など)は、大学生数に比べて小中高生の数(依頼者数)が少ないため、時給が他の地区より低くなっています。

医学部医学科を除いた平均時給を見ても、東大2933円・一橋2571円・科学大2469円に対して、京大2214円・阪大2094円と大幅に低くなっています。

同じ偏差値レベルの大学を比べると、都心にキャンパスがある大学の方が郊外にキャンパスがある大学よりも時給が高い傾向にあるようです。都内の大学であってもキャンパスが郊外にある大学では平均時給が低くなっています。

大学の偏差値と家庭教師の「希望時給相場」は一般的に相関性が見られますが、理系の単科大学については、偏差値で同程度の他大に比べて家庭教師の「希望時給相場」が高くなっています。

学部別の平均時給

各大学の学部別の平均時給は以下をご確認ください。(以下の大学のみ学部別時給を集計・計算しております。)

※以下の大学別の時給相場に関する記事は、数年前に投稿した記事ですので現状の時給高騰を反映していません。近々、最新版に書き換える予定です。

東京大学

京都大学

東京科学大学

一橋大学

大阪大学

神戸大学

早稲田大学

慶應義塾大学

※医学部のみ別に特集ページを作りました。医学部の家庭教師の時給相場については、以下をご覧ください。

医学部の家庭教師バイト特集

大学別の家庭教師個人契約

以下は大学別の個人契約の先生の一覧です。利用料無料で、直接契約できる大学生の先生をお探し頂けます。掲載者も募集中です。家庭教師バイトをお探しの方は是非ご投稿ください。

東京大学

東京科学大学

一橋大学

京都大学

大阪大学

北海道大学

東北大学

名古屋大学

神戸大学

九州大学

筑波大学

早稲田大学

慶應義塾大学

同志社大学

※医学部のみ別に特集ページを作りました。医学部の家庭教師の時給相場については、以下をご覧ください。

医学部の家庭教師バイト特集

家庭教師の時給に関する「よくある質問と回答」

Q. 在籍している大学のレベル・偏差値によって、家庭教師の時給相場は違ってきますか?
A. 個人契約掲示板の希望時給を集計したところ、大学のレベル・偏差値と希望時給に相関性がある傾向がみられました。首都圏の場合、家庭教師の平均時給は東大生が3000円程度、医学部医学科生が2800円程度、科学大生・一橋大生が2500円程度、早慶生が2200円~2300円程度、MARCHの学生が1850円~2050円程度、日東駒専の学生が1600円~1800円程度となっています。尚、これらの時給は「生徒募集掲示板」における掲載者(大学生)の希望値ですので、実際の成約時給ではありませんのでご了承ください。

Q. 首都圏で家庭教師個人契約の時給が高い大学はどこですか?
A. 医学部医学科を除いた首都圏の時給ランキング上位は、1位東京大学、2位一橋大学、3位東京科学大学、4位早稲田大学、5位慶應義塾大学です。前回調査で2位だった慶應義塾大学が5位まで落ちましたが、理由は不明です。

Q. 関西で家庭教師個人契約の時給が高い大学はどこですか?
A. 医学部医学科を除いた関西の時給ランキング上位は、1位京都大学、2位大阪大学、3位神戸大学、4位大阪公立大学、5位同志社大学です。

Q. どのような場合に相場より時給が高くなりますか?
A. 性別・指導経験の有無・中学受験経験・指導可能な科目・指導する生徒の学年などにより時給相場は変わってきます。例えば、「女性/理系/大学受験生に数学・物理・化学指導」のような場合は各大学の時給相場より500円~1000円程度高くなります。

Q. 大学生全体の家庭教師個人契約の時給相場はいくらくらいですか?
A. 家庭教師の時給は、地域や指導対象学年、指導内容などにより大きく変わってきます。首都圏の場合、小中学生に学校の補習指導2000円~2300円、小中学生に受験指導2500円、高校生指導2500円~3000円程度が相場となっています。首都圏以外の地域では、小中学生に学校の補習指導1700円~2000円、小中学生に受験指導2200円、高校生指導2300円~2500円程度が相場となっています。

これから家庭教師のアルバイトを探される方へ

これから家庭教師のバイトを探される方のために、家庭教師のアルバイトに関する基本情報やおすすめ情報を以下にまとめました。あわせてお読みください。

家庭教師バイトのおすすめ探し方の特集ページです。大学生に人気のアルバイト「家庭教師バイト」を見つける方法・始める方法を詳しく解説しています。家庭教師バイト探しの注意点やおすすめできない家庭教師の求人サイトなどについても説明しています。
家庭教師個人契約及び家庭教師会社利用の際の「家庭教師バイトの時給相場」や、ご家庭が家庭教師会社や個人の先生に支払う「家庭教師の料金相場」の特集ページです。
「家庭教師バイト」は登録制となっているため、登録しても依頼がすぐに来ないことがありますし、自分にあった案件が見つからない場合があります。そのようなデメリットを解消するために多くの方が利用しているのが「家庭教師バイトの一括登録サイト」です。家庭教師の一括登録サイトの探し方や比較・おすすめ・注意点などをまとめてみました。