このページは、「大阪府の家庭教師」の「2ページ目」です。このページから入られた方は恐れ入りますが大阪府の家庭教師のトップページからご閲覧ください。
家庭教師バイトの体験談(大阪府)
家庭教師バイトの仕事は勉強を教えるだけではない
大阪府の「UA」さん
家庭教師のアルバイトを4年していましたが、一番子供を伸ばすことができるのは、いかにその子供にやる気を出させるかだという結論に至りました。子供それぞれに性格もありますし、得意不得意もあります。宿題を出したとしても、やっていたり、やっていなかったりします。先週教えたことを聞いてみても、ちゃんと復習していること子もいれば、復習していない子もいます。その一人一人にあった学習方法を考えるのが家庭教師の役目だと思うのです。
ですので、まず学校の教科書以外に、どの参考書や問題集を使うかから考えますし、勉強を教える速度も考えます。また家庭教師が作るテストの難易度も変えたりします。それらを子供一人一人に合わせるためには、その子とじっくり向き合うことが大切だと思います。
勉強以外にもしっかり雑談の時間を取り、子供がいま何を考えているのか、何に興味があり、何にやる気をだすのか知ります。たとえば負けず嫌いなら、一緒にゲーム感覚で問題を解いたりするのです。そうするうちに、子供も心を開いてくれ、親も信頼してくれるようになります。そして子供の成績があがると、子供は一番に私に知らせてくれますし、さらにやる気を出してくれ、いい循環が生まれるのです。