兵庫県の家庭教師バイト募集と個人契約

このページは、「兵庫県の家庭教師」の「2ページ目」です。このページから入られた方は恐れ入りますが兵庫県の家庭教師のトップページからご閲覧ください。

兵庫県の教師募集(個人契約)

以下は、「家庭教師の総合情報」の教師募集掲示板に投稿されている兵庫県の先生募集情報の一覧です。

紹介料・利用料など一切無料です。利用方法・利用規約・掲載方法はこちらをご覧ください。

兵庫県の周辺エリアの「求人情報一覧」は、「教師募集掲示板」をご覧ください。

兵庫県西宮市在住
出来れば女性
小学1年生
学校の補習
時給1500円
甲子園駅が最寄り駅。希望科目は国語と算数です。分からない問題やつまずいた問題にも、感情的にならずにどのように伝えたら分かるか、を大切に息子と向き合っていただければ幸いです。また、すぐに答えを出さず、「なぜそうなるのか?」を一緒に考えていただける先生にお願いしたいと思います。
詳細:投稿番号5289番

兵庫県加東市在住
出来れば男性
小学4年生
学校の補習
時給1500円
社町駅が最寄り駅。算数と国語を中心に指導して頂きたいです。算数は学校の予習復習をお願いしたいです。国語は漢字ができません。文章も書くのが苦手です。学校のテストの見直しをお願いしたいです。理科と社会はテストの見直しだけでいいです。受講日は平日を希望しています。曜日については特に希望はありません。移動手段としては、公共機関は不便ですので、車かバイクがいいと思います。自宅に駐車場があるので利用してください。
詳細:投稿番号5232番

兵庫県宝塚市在住
女性のみ可
高校2年生
学校の補習
時給2500円
山本駅が最寄り駅。中高一貫校で進度が早く課題も溜まりがちです。特に数学と英語に苦戦しております。また英単語などの暗記が苦手です。課題提出が遅れないようにサポートお願い出来たらと思います。来年度から理系選択で、定期テストはそこそこ取れていますが、外部模試が悪く困っております。授業は週2回希望ですが、足りなければ延長もしくは月1回日曜日とかにお願い出来ると助かります。嫌なことから逃げるタイプなので、根気強く教えていただける先生だと助かります。ご希望の曜日や時間がございましたら応相談いたします。
詳細:投稿番号5210番

兵庫県の周辺エリアの「求人情報一覧」は、「教師募集掲示板」をご覧ください。

兵庫県の家庭教師の先生に聞いてみました!

質問:個別指導塾と比べて家庭教師の方が良いと思う点は?

回答者:兵庫県西宮市の「エス」先生

指導時間を開館時間内の制限がなく自由に設定できる点が家庭教師の方が良い点です。

回答者:兵庫県宝塚市の「ZEA」先生

家庭教師の方が条件が自由で、講師がそれぞれの得意な指導方法を実践できる点

質問:個人契約が派遣会社利用に比べて良いと思う点は?

回答者:兵庫県西宮市の「匿名希望A」先生

どっちにしろ学生バイトなのでマージンが無い分、教師にも生徒さんにも得。むしろ個人契約の方が良い学歴の先生が多い感じがする。

回答者:兵庫県宝塚市の「宝塚」先生

個人契約なら、生徒さん側が先生のプロファイルから選択できる。即時決定出来ること

質問:個人契約が派遣会社利用に比べて悪いと思う点は?

回答者:兵庫県神戸市中央区の「てる」先生

直接契約が派遣経由より悪い点は、万が一何かトラブルが起きた場合、仲介する人がいないこと。

家庭教師バイトの体験談(兵庫県)

家庭教師は生徒との信頼関係が大事

兵庫県の「YU」さん

家庭教師の派遣会社を通して、受験も近くなった秋の終わり頃から中3生の家庭教師を始めました。その生徒さんは、成績はあまり良くなく、受験に対して不安をもっていました。受験まで時間が限られていましたので、私は、これまでの家庭教師バイトの経験から、点数が上がりやすい教科、方法を選び指導をしてきました。生徒の総合的な成績から考えて、社会に力を入れていこうと決め、生徒にも「社会は成績を上げやすいから、がんばっていこう」と話をしていました。私は、生徒に覚え方を教えながら、指導をしていきました。そして、次の指導日までに覚えておいてほしいところを宿題にしていました。しかし、家での学習習慣がない生徒さんは、受験生でもなかなか宿題をこなしてくれませんでした。本来ならば、宿題で出したところがどのくらい身についているか確認して知識の定着を図り、指導の時間は、他の教科にも力を入れていきたいところですが、宿題ができていないため、指導の時間の多くをその宿題の範囲の学習に費やすことになります。ある日、その生徒さんが、「もう嫌だ」と泣き出してしまいました。生徒さんは、社会の勉強が苦手で他の勉強をしたかったのです。いくら成績を上げやすい教科、方法を選んだとしても、その生徒には合わないことがあります。だから、家庭教師バイトをするときは、自分の方法ばかり押し付けるのではなく、生徒とよく話合うことが大事だと感じた出来事でした。